天草を満喫するためコレだけは知っておきたい事

◆天草の観光&グルメ&レジャー情報◆ 天草の楽しいとこ、美味しいとこ、素敵なとこ、まとめて紹介!! 天草に行ったら、絶対行っておきたいスポット、見ておきたい絶景、食べなきゃ損する絶品グルメ。 最新イベントもお知らせします!!

catch-img

天草「五和子」ドライブのランチにおすすめ!

漁師直営の店「五和子」

天草下島イルカウォッチングで有名な五和町の国道389号線沿いにある「五和子」。素通りしそうな外観ですが、味わい深い天草ちゃんぽんや貝汁定食などいただけるランチの美味しいお店です。店内で炭火焼肉も出来る「五和子」。ドライブのランチにおすすめ!

見逃し注意! 国道沿いの漁師直営店

国道389号線沿い漁師直営の店「五和子」は、ドライブ中立ち寄るにはぴったりなお店です。

スピードを出して走っていると見逃してしまいがちなので、通過時には要注意。目印は「ちゃんぽん」や「ランチ」と書かれた昇り旗。新鮮な魚介や天草大王が味わえる、おすすめのお店です。

景色抜群! 有明海望むカウンター席

「五和子」のカウンター席からは、有明海の雄大な景色が一望できます。

天候や時間によって変わる海の表情も美しく、ただ座っているだけで癒される場所です。

漁師の船が海上で作業をしている様子を眺めながら、料理が出てくるのを待つ時間も旅の楽しみのひとつ。料理とともに、五感で天草の自然を味わえる特等席です。

あさりゴロゴロ!胃袋染みるあさり汁

人気の貝汁セットは、ちらし寿司・ミニ鰻丼・ミニ海鮮丼のいずれかが選べます。

写真の貝汁セットは、ぷりぷりのあさりがゴロゴロと贅沢に入っており、ひと口食べるごとに体の芯まで温まるような滋味深さ。心も体もほぐれるような、優しい味わいが魅力。

天草大王のスープで天草ちゃんぽん 

「五和子」の 天草ちゃんぽんは、地元ブランド鶏「天草大王」から丁寧にとった出汁を使った醤油ベーススープが特徴

優しいながらも奥深い味わいで、一口目からその旨味に驚かされます。具材には、天草産の野菜がたっぷり。さらに海老やタコも入り、魚介の風味とコクがスープに溶け込んでいます。地元食材を活かした、ここでしか味わえない贅沢な一杯です。

え!? あの強面のウツボが美味しい

インパクトのある見た目のウツボを使った「ウツボのタタキ」は、驚きの逸品。

しっかりと骨が処理され、白身はクセがなく上品な味わい。くねくねと泳ぐため筋肉質な身は、噛むほどに旨味を感じる歯ごたえ。

天草ではキダコと呼ばれて食卓に上る、強面のウツボ。他店にあまりないメニュー、食べてみませんか。*日によってない場合もあります。注文の際、確認を。

 入り口の望遠鏡を覗いてみよう! 

店の入り口には、誰でも自由に使える望遠鏡が設置されています。イルカウォッチングで知られる有明海に面しており、運が良ければイルカが泳いでいる姿をキャッチできるかも。

料理だけでなく、自然とのふれあいも楽しめるのが漁師直営の店 ならではです。ちょっとした遊び心が、旅の思い出を一層楽しいものにしてくれます。

熊本市内の人気店が地元天草に移転

「五和子」はもともと熊本市帯山にあった人気の海鮮料理店で、2024年11月に地元・天草へと移転オープンしました。

ここでは、名物の天草大王を丸ごと一羽楽しめるメニューや、馬刺し、さらにはグループで焼肉もできるガスグリル(1台250円)も完備。天草産の濃厚でクリーミーな岩がきもおすすめで、地元の恵みを心ゆくまで味わえる内容になっています。

まとめ

国道389号沿いの漁師直営の店「五和子」は、景色も料理も絶品。有明海を望む席で、天草ちゃんぽんや炭火焼肉のランチが美味しいお店です。

■漁師直営の店「五和子」
住所:天草市五和町二江893-1
定休日:月
営業時間:11:30~18:00
アクセス:・車 熊本駅~約2時間30分 松橋IC~約2時間10分 天草空港~約15分


天草野・黒猫

天草野・黒猫

天草生まれ。美味しい物、きれいな物。歴史にかかわるものが大好きです。天草のまだ知られていない魅力をお伝えします。

お問い合わせ

風光明媚な天草に、天空に浮かぶテラス・露天風呂の宿。天空の船の本サイトは「天空の船のサイトを見る」よりご覧ください。

各種お問合せは以下のフォーム又は、お電話にてお願いいたします。
ホテルに関するご質問等ございましたら「お問い合わせ」からお気軽にご連絡ください。

天空の船サイトはこちら

会社情報

人気記事

カテゴリ一覧