ビーフヤヒロで丼丼フェア「天草大王カツカレー」
第24回あまくさ丼丼フェアが2年ぶりに開催されました。期間は令和7年9月1日から11月30日までで、今年は15店舗が参加です。その店で提供される丼丼メニューを食べてアンケートに答えると、抽選で3000円のお食事券が15名に当たるというもの。チャレンジしてみませんか。私はビーフヤヒロさんの「天草大王カツカレー」が気になって出かけてみました。
記事を見る◆天草の観光&グルメ&レジャー情報◆ 天草の楽しいとこ、美味しいとこ、素敵なとこ、まとめて紹介!! 天草に行ったら、絶対行っておきたいスポット、見ておきたい絶景、食べなきゃ損する絶品グルメ。 最新イベントもお知らせします!!
第24回あまくさ丼丼フェアが2年ぶりに開催されました。期間は令和7年9月1日から11月30日までで、今年は15店舗が参加です。その店で提供される丼丼メニューを食べてアンケートに答えると、抽選で3000円のお食事券が15名に当たるというもの。チャレンジしてみませんか。私はビーフヤヒロさんの「天草大王カツカレー」が気になって出かけてみました。
記事を見る天草下島の中央にある「宮地岳かかしの里」は、廃校を活かしたユニークな道の駅で、2025年10月~11月は秋まつりが開催中です。彼岸花と共にかかし達のお祭り風景で賑わっています。物産品も盛りだくさん。ドライブの休憩に、立寄っていきませんか。
記事を見る天草の「ル・ヴァン・リブレ」は、“自由な風”を意味する老舗菓子店です。季節感あふれる手作りスイーツが魅力で、南蛮柿フェアの参加店。限定のいちじくタルトやコンポート、注文後に作られるモンブランもありますよ!くつろぎの時間にいかがですか。
記事を見る下田温泉にカフェが誕生しました。その名も「macote coffee」。地元の方言で「本当に」という意味の「まこて」という言葉を店名にしたとのこと。その店名とお店のおしゃれな感じのギャップがおもしろいです。「まこて、そがん店のできたと?」と近所の人も言ってるのかな。本格的なコーヒーとランチを召し上がれ。
記事を見る天草の「Kona Kona Café」は、ハワイコナ100%のオーガニックコーヒーと本格ハワイアンフードを楽しめる人気店。現在、南蛮柿フェア限定のパンケーキも提供中です。旬のイチジクと濃厚なマスカルポーネは絶妙な相性。おすすめです。
記事を見るお祭り気分を日常で楽しめるりんご飴専門店「林檎堂」が、天草・道の駅「海彩館」にオープンしました。青森産を中心に厳選したリンゴを使用。さらに限定フレーバー「うしぶかブルー」や多彩な味わいが揃います。潮風を感じながら味わうりんご飴は格別ですよ。
記事を見る目の前に鬼池のフェリー港のあるこのカフェは、天草を描いたドラマのロケ地です。倉科カナさん、渡辺謙さんの演技を静かに見守るような佇まいで、器や調度品、小物が印象的でした。ランチやカフェとともに、その空気感をあじわってみませんか。
記事を見る天草の漁港近くにある「井上勇商店」は、三代続くからすみの老舗。天草産ボラ使った逸品に加え、戦時中の縁で鹿児島のお茶も販売するお店です。こちらの期間限定の楽しみが、ソフトクリーム。濃厚ミルクや抹茶のソフトクリームで一息ついて、散策しませんか。
記事を見る天草市有明町の「四郎ヶ浜ビーチ」に、夏の風物詩サンドアートが登場しています。2025年はリアルな恐竜や大黒様などのサンドアート。子ども向けの砂プールや休憩所もあり、家族で安心して楽しめます。雲仙普賢岳を望むビーチに立ち寄っていきませんか。
記事を見る2025年天草晩柑フェアの参加店、釡焼鳥本舗「おやひなや」。天草市役所前にある、お昼の手打ち讃岐うどんが人気のお店です。天草晩柑フェア限定メニューは「季節の野菜天と黒酢ばんかんジュレぶっかけうどん」。晩柑ジュレの絡んだ讃岐うどん。癖になりますよ。
記事を見るCopyright © TENKU NO FUNE All rights reserved.