天草1号橋下「HASHINSHITA」で食事に宿泊に釣りも!
天草1号橋のたもと。橋や海をながめつつお食事ができる「HASHINSHITA(ハシンシタ)」が2019年10月からオープンしています。遊漁船も営むこのお店。食事やレストランだけでなく素泊まりのゲストハウスも完備。美味しい海の幸のランチに魚釣りまで楽しんでいきませんか?
記事を見る◆天草の観光&グルメ&レジャー情報◆ 天草の楽しいとこ、美味しいとこ、素敵なとこ、まとめて紹介!! 天草に行ったら、絶対行っておきたいスポット、見ておきたい絶景、食べなきゃ損する絶品グルメ。 最新イベントもお知らせします!!
天草1号橋のたもと。橋や海をながめつつお食事ができる「HASHINSHITA(ハシンシタ)」が2019年10月からオープンしています。遊漁船も営むこのお店。食事やレストランだけでなく素泊まりのゲストハウスも完備。美味しい海の幸のランチに魚釣りまで楽しんでいきませんか?
記事を見る2019年11月23日(土)より始まった、天草のイルミネーションイベント。その中でも一番長く開催されているのが、天草市役所本庁裏の河川プロムナードです。昨年から行われている、モバイルスタンプラリーにフォトコンテストも開催中。冬の散歩に出かけませんか。
記事を見る天草四ケ本寺の筆頭寺「東向寺」。天草空港近くにあり、初代天草代官、鈴木重成による建立です。天草・島原の戦いで荒れた民心を沈め、仏教布教の拠点でもありました。瀬戸焼と高浜焼きとのつながりと歴史的にもも興味深い「東向寺」に立ち寄ってみませんか。
記事を見る天草でも栽培されているオリーブ。そんな天草下島で絞られたオリーブ製品が販売されているのが「AMAKUSANTA(アマクサンタ)」です。世界遺産登録された﨑津集落の中にあり、かなり上質なオリーブオイルやオリーブのリーフティが販売されています。覗いてみませんか。
記事を見る天草の海をみながら温泉に入りたい! せっかくだから、名物のおいしいちゃんぽんも食べたい。そんな願いを叶えてくれるのが「ペルラの湯舟」の施設内レストラン「さざんか」です。入浴後に、海の幸がたくさん入った「特製ペルラちゃん
記事を見る天草市内から世界遺産の﨑津集落に向かう、約15キロ手前。国道266号線に「ふるさと直販店(立原の里)」はあります。新鮮な野菜や地元の特産品が並び掘り出し物もあり。隣接する珈琲屋さんのテイクアウト珈琲がまた美味しいのです。ドライブの休憩におすすめ!
記事を見る天草で麺といえばちゃんぽん。しかし、あえておすすめしたいのが「担担麺930」です。メニューは潔く担担麺のみ。天草大王からとったスープに肉味噌をからめ、たっぷりのナッツで後味まろやか。わざわざ島まで食べに行きたくなる。絶品担担麺をご紹介します。
記事を見る海も山も豊かな天草の玄関口、上天草に遊びも特産品の買い物もできる複合施設「mio camino AMAKUSA」がオープンしました。注目のボルダリングや、天草のクルーズ、イルカウォッチングまで楽しめる場所。天草逸品のお土産もそろっています。ここにいけば、天草大満喫です。
記事を見る世界遺産登録されている﨑津集落入口に、美味しくて天草らしいちゃんぽんのお店ががあります。そこは、天草温泉「愛夢里」出張所。メニューは「﨑津ちゃんぽん」のみ。天草の特産、緋扇貝がのった珍しいちゃんぽんです。﨑津教会散策のランチにおすすめ!
記事を見る上天草大矢野町にある、道の駅「さんぱーる」。ここは、特に天草の海の特産物が充実している道の駅です。ぶくぶく泡をふき活きの良い「ワタリガニ」。珍しい「黄金のハモ」に「ヒオウギ貝」まで。2019年に特産物モニュメントも登場! 楽しい物産館ですよ。
記事を見るCopyright © TENKU NO FUNE All rights reserved.