天草老舗の味!「こむらさき」ラーメンが心地いい
天草で50年以上も営業している老舗、ラーメン「こむらさき」。まるで民家のような玄関に「営業中」の張り紙。しかし、ここのラーメン素晴らしくおいしいのです。とんこつなのに重すぎず、味わい深い。こんなに食べてほっとするラーメンなかなか無いのです!
記事を見る◆天草の観光&グルメ&レジャー情報◆ 天草の楽しいとこ、美味しいとこ、素敵なとこ、まとめて紹介!! 天草に行ったら、絶対行っておきたいスポット、見ておきたい絶景、食べなきゃ損する絶品グルメ。 最新イベントもお知らせします!!
天草で50年以上も営業している老舗、ラーメン「こむらさき」。まるで民家のような玄関に「営業中」の張り紙。しかし、ここのラーメン素晴らしくおいしいのです。とんこつなのに重すぎず、味わい深い。こんなに食べてほっとするラーメンなかなか無いのです!
記事を見る天草市街の背後にそびえる十万山。高さ236mの山頂には、春を告げる河津桜とソメイヨシノが230本程植えられています。展望台からは島原湾や、天気の良い日は雲仙普賢岳まで見渡せて桜のピンクと美しいコントラスト。早めの春、河津桜を見に登ってみませんか。
記事を見る天草の国道沿いに二度見してしまうラーメン屋があります。濃幸えび鶏とんこつ「拉麺ハイヤ」。なぜ二度見するかというと、天草では珍しい海老スープに、鶏にとんこつ? と好奇心が湧くお店なのです。濃いけれどスルリと入る。海老味ためしてみませんか。
記事を見る鬼の城公園展望台から少し入った所にある「鬼の城キリシタン墓碑公園」。あまり知られていませんが、キリシタン墓碑群やお地蔵様が集められている祈りの地です。大蛇の伝説、巨大な凝灰岩の弘法大師像と実は見所も多い場所。足をのばしてみませんか。
記事を見る天草空港の近くに、島の風土を感じつつ散策できる場所があります。五和町の「鬼の城公園」。煩悩と同じ108本の鬼瓦の乗った支柱の回廊や、ジブリ映画に出てきそうな鬼の城展望塔。公園の先には「キリシタン墓碑群」も。写真や動画好きの方おすすめです!
記事を見る天草大王のスープでラーメン。聞いただけでもおいしそうな響きです。めん屋「仁太郎」では、本格的なとんこつラーメンのほか、天草大王スープの塩ラーメンがいただけます。重すぎず替え玉をせずにいられないラーメン。丸尾焼窯元と一緒によっていきませんか。
記事を見るコンビニでもコーヒーが気軽に買える時代。それでも長く地域に愛される喫茶店があります。「和蘭豆(らんず)」も、そんな老舗喫茶店。昭和54年創業。焙煎室を備え、注文後に豆が挽かれます。サイフォン式で摘出される優雅な時間。ほっと一息いかがですか。
記事を見る天草最南端の港、牛深港。この港を見下ろす遠見山の山頂には「遠見山すいせん公園」があります。冬から春にかけて、45万株の日本水仙と19種類5万本の西洋種水仙が咲く公園。天草夕日八景にも数えられる美しい夕日と、水仙を見に登ってみませんか。
記事を見るちょっと飲み足りない、話し足りない…そんな時に天草には立ち寄りたくなるお店があります。銀天街近くの居酒屋「丸高」。なんと言ってもこのお店には「おでんカウンター」があります。しみしみホロホロのおでんで一杯。天草の夜がより楽しくなるお店です。
記事を見る上天草の地元民も通う「マルケイ鮮魚店」はランチのみの食堂があります。天草の魚はもちろん新鮮。その上、こちらのコストパフォーマンスがすごい!運ばれてくると、思わず目が丸くなるほど。定食もアラ炊きも食べればわかる。一度はたち寄りたいお店です。
記事を見るCopyright © TENKU NO FUNE All rights reserved.