天草東海岸「アオサ」は春の風物詩
下天草東海岸は春のドライブにお勧めです。リヤス式の西側とは違った、おだやかな海。八代海を臨む風景に、春の初めは緑の絨毯がひろがっています。これは、お味噌汁でお馴染みの「アオサ」の養殖風景。天草春の風物詩をみつつ東側をドライブしてみませんか。
記事を見る◆天草の観光&グルメ&レジャー情報◆ 天草の楽しいとこ、美味しいとこ、素敵なとこ、まとめて紹介!! 天草に行ったら、絶対行っておきたいスポット、見ておきたい絶景、食べなきゃ損する絶品グルメ。 最新イベントもお知らせします!!
下天草東海岸は春のドライブにお勧めです。リヤス式の西側とは違った、おだやかな海。八代海を臨む風景に、春の初めは緑の絨毯がひろがっています。これは、お味噌汁でお馴染みの「アオサ」の養殖風景。天草春の風物詩をみつつ東側をドライブしてみませんか。
記事を見る天草上島と下島を結ぶ2本目の橋「天草未来大橋」が2023年2月25日に開通しました。慢性的な渋滞が難点であったこれまでの「天草瀬戸大橋」。2本の橋で結ばれる事で、北と南の目的地によって、使い分けが出来るようになりました。ドライブに出かけませんか。
記事を見る不知火から三角に走る国道266号線。この道沿いに、おいしいスィーツのお店「金椛万十」があります。北海道産の餡に熊本の栗で作られるお万十はシンプルで、また食べたくなるお味。ぷっくりした形のほっとするソフトクリーム。もう、素通りできないお店です!
記事を見る海に鳥居があり、神秘的な不知火の怪火が見える「永尾剱神社」。この神社には海の神わだつみの神様に願い事が送れる、エイの形の折り紙があります。神社に参拝して願い事を書いたら、海の鳥居に流しにいきませんか。海の鳥居の美しさも心落ち着きますよ。
記事を見る2022年10月オープンしたばかりで既に人気店、焼菓子「Katete」。北海道よつ葉バターに九州産の小麦粉。そして天草の食材を使ったマフィンとスコーンのお店です。人気の秘密は、迷う程のバラエティ豊かな種類と確かなお味。あなたの大切な時間にかてて!
記事を見る天草で野鳥と手軽に会える場所が「西の久保公園」です。地形を活かした自然豊かな公園には、通年カワセミがやってきます。冬には渡り鳥のヒドリガモやコガモにルリビタキ。人なっつこいジョウビタキにオオバンの駆けっこ。散歩ついでに会いに行きませんか。
記事を見る上天草におはぎの専門店「さくら庵」があります。こちらのおはぎの特徴は糖度が選べる事! 甘い物はたくさん食べない方にもちょうど良い大きさで、好みの甘さが選べます。身体にやさしいをテーマに材料は天草産。種類も豊富な和スィーツ。おすすめですよ。
記事を見る天草西海岸入口にある下田温泉。中央広場にある足湯は、「あまくさロマンティックファンタジー」のライトアップ会場です。2022年は足湯場天井に華やかなランタンが並び、なんともノスタルジック。西海岸で夕陽を見た後、足湯とライトアップいかがですか。
記事を見る天草最南端の港町に架かる「牛深ハイヤ大橋」。すっかり冬の風物詩になった、冬のライトアップが始まりました。2022年は昨年より3色増え10色のイルミネーション。「あまくさロマンティックファンタジー2022」の牛深会場。見ているだけで心が明るくなりますよ!
記事を見る今年も始まりました、冬のイルミネーション「あまくさロマンティックファンタジー2022」。7つの会場の中で、夕陽からライトアップまで過ごせるのが高浜会場です。SUNSET CAFE(サンセットカフェ)でゆっくり夕陽を眺め、暮れたら松林でのライトアップ。幻想的ですよ。
記事を見るCopyright © TENKU NO FUNE All rights reserved.